箱の中身はなんだろな

推しの話と推しに向き合うオタクの話。

ListenRadio(リスラジ)の聞き方とスマホでの録音方法の話

推しがコミュニティFMに出る!となりまして、地域外なので「ListenRadio」というアプリをダウンロードしました。
PCからも視聴できます。

全国のコミュニティFMをどこでも聞けるアプリ。
地元にあるかどうかを知らないのに聴取地域外から聞くことになるとは思いませんでした。

使ってみた&録音してみたので、使い方やradikoとの違いを書いておきます。
いつ推しが呼ばれるかわからないよ!

使い方

起動して選局して再生ボタンをタップするだけです。
説明するまでもなかった。
アプリを落としても選局は変わらないので、事前に聞きたい局に合わせておくといいです。

選局の一覧は地域が北から南の順で並んでます。
検索はできないので場所が微妙だと迷う。


リスラジ・radikoの違いと注意点

一番の違いはタイムフリー機能がないこと!
タイムフリーなら好きなときにっていう聞き方ができますが、リスラジにはこの機能がありません。
もちろん聞き取れなかったところをちょっと戻して、ということもできないので集中力が必要となります。

そして第2の違いはアプリ内に広告が入るところ。
視聴中の画面内に広告が出るのは全然大丈夫なんです。クリックしちゃっても音声の再生は続くので。

困るのは、再生開始時に全画面の広告が出ることがあります。
リスラジ聞きながらTwitterしてて、誤ってTLに流れてきた動画をタップしちゃうとリスラジ側が止まってしまう。
配信が途切れるので慌てて戻って再生しようすると、一旦広告が入って時間が取られる。
数秒ではありますが、聞き逃しには繋がるわけです。
推しの発言はすべて聞きたいじゃん?(圧)他のオタクがレポしてくれればまだね。

広告が入るのは全然いいけど、どうにかならないかなーと思うところでした。

録音の方法

スマホでの画面録画を利用しました。
探すとアプリで録音するのとか出てきますが、アプリの信頼度わからなかったので確実な方法を選択。

スマホ本体についてる機能なので使うのは簡単。IPhoneにもあるらしいですね。ついてるスマホは多いのかな。

ただ時間指定して録音とはいかないので、画面録画を開始してから止めるまで画面つけっぱなしラジオ受信しっぱなしになります。充電必須。

開始前にまずスマホの画面が自動消灯しないように設定。録音が止まるのを防ぎます。
音はスピーカーで鳴らないようにイヤホンをさしました(音量がゼロになってないか注意)。
目当ての局を受信して、画面録画を開始。
そして番組終了したら停止。

注意することが多いので一度は試しておいた方がいいです。
画面消灯はそれで気づきました。画面録画してるのに消えるとは思わなかった。

録画しながらTwitterしたら、自分が慌ててツイートしてる画面が次々と写っててちょっと面白かったです。

まとめ

推しのラジオ出演っていいよね!
リスラジ関係ないね!
本来聞けない地域の局が聞けて大変ありがたかったです。音質も問題なし。

ちなみに地域色は特にない番組でした。
地元で車やラジカセで聞いてるか、推しやMCの方のファンが聞いてるとなると一体どれくらいの人が聞いてたのか気になる。
というか地元の人がどんな風に思って聞いてたのか気になる(笑)推しは面白かったでしょうか。

いい番組だったからまた呼んでほしいなー!